カラーミーショップではどのデザインテンプレートを利用すべきか?

こんにちは、
無在庫転売で飯を食うアキラです^^

カラーミーショップでネットショップを作るときには、
「デザインテンプレート」
を変更することで、
ショップのデザインなどを変更することができます。

デザインテンプレートにも
「無料」のものから「有料」のものまで含めて
色々な種類がありますが、

種類が多いからこそ、
「どのデザインテンプレートを利用した方がいいの?」
という疑問を持っている人もいるハズです。

そこで今日は、
カラーミーショップで毎月数百万円の
売上を出し続けてる僕の目線で
「どのデザインテンプレートを使うべきか」を
話していこうと思います^^

じゃ、始めますね。

カラーミーショップではどのデザインテンプレートを利用すべきか?

結論から言います^^

『好きなデザインテンプレートを使いましょう』

これが僕の答えです。

以上!

・・・と、
これで締めくくっても
イイくらいなのですが、

『好きなデザインテンプレートって言われても、
どれが良いか分からないから困ってるんですよ』

と跳ね返されそうなんで、
このまま話を続けていきますw

で、まずなぜ僕が、
「好きなデザインテンプレートを使おう」と
言ってるのかというと、

「扱う商品やコンセプトによって最適なデザインテンプレートは異なる」

という理由があるからです。

そもそもデザインテンプレートを
どれにするか迷ってるのも、

『どのデザインテンプレートを使えば一番売上が上がるか?』

という考えが根底にあるんだと思います。。

つまり、
どのデザインテンプレートを使えば一番儲かるのか、
それが知りたいわけですよね?

それで、
僕はそういう考えは否定しないですし、
むしろそういう考えで全然OKだと思います。

ネットショップをやるのも、
結局はお金を稼ぐためですからね^^

だから、どのデザインテンプレートを使えば
一番儲かるのかを知りたいって気持ちは
全然ダメなことじゃなくて、

むしろ、
そう思うのが普通だと思います。

ただ、ネットショップで売上を伸ばしたいと思うからこそ、

「扱う商品やコンセプトによって最適なデザインテンプレートは異なる」

という事実を、
まずは念頭に置いてほしいなと思います。

つまり、
もし仮に他の人が、

「カラーミーショップなら◯◯のデザインテンプレートが一番おすすめですよ」

と、具体的にテンプレート名を
「名指し」しておすすめしていたとしても、
それがあなたにも同様におすすめだとは
限らないってことです。

その人がカラーミーショップで
どんなに稼いでいようと、
そのテンプレートはその人のネットショップに
最適なだけかもしれません。

だから、あなたのネットショップにも
そのテンプレートがおすすめなのかどうかまでは、
分からないってことですね。

まずはこの事実を理解しておいてください。

それで、
僕が何を言いたいかっていうと、

「ショップオーナーであるあなた自身が
一番しっくり来ると思ったデザインテンプレートを使うのが最もおすすめ」

だっていうことです。

だから、
有料のデザインテンプレートの方がいいとか、
値段が高いデザインテンプレートほど優れているとか、
そういうことは決してナイんです。

もちろん、
無料テンプレートよりも有料テンプレートの方が
「こだわり」は詰まっているかもしれませんけど、

そのこだわりが
あなたのネットショップにマッチするとも限りませんよね。

ネットショップによっては、
無料テンプレートの方がマッチして、
その方が売上が伸びる可能性だってあるのです。

だからこそ、
どっかの誰かがおすすめしてるテンプレートを
そのまま使えばいいわけでもないし、

値段の高いテンプレートを使った方がいいか?
というと、そういうわけでもナイのです。

何度も言いますけど、
あくまでも

「扱う商品やコンセプトによって最適なデザインテンプレートは異なる」

のであって、

「ショップオーナーであるあなた自身が
一番しっくり来ると思ったデザインテンプレート」

をセレクトすることが、
あなたのネットショップを成功させるためには一番なのです。

そのショップで扱っている商品に関する知識や、
そのショップのコンセプトの意味について、
「最も理解」しているのは他でもなく、

「ショップオーナーであるアナタ自身」

です。

だからこそ、
「アナタ自身の目」で見て、
最もしっくり来ると思えたデザインテンプレートを選ぶのが
一番だということですね。

そういう意味でも、
デザインテンプレートを選ぶときは、
必ずそのデザインテンプレートで作られた、
「サンプルショップ」をチェックしてみてください。

カラーミーショップに用意されてる各テンプレートには
『サンプルショップを見る』
という項目があります。

ここをクリックすれば、
そのデザインテンプレートで作られたネットショップを
確認することができます。

サンプルショップを隅々までチェックして、
あなたのネットショップで扱う商品や
コンセプトにマッチするかどうか、
そこを確認するようにしましょう^^

ショップオーナーであるあなた自身の目で見て、
「これイイな」
と思えたデザインテンプレートがあれば、
それがあなたのネットショップにとって
「一番おすすめ」だということになります。

以上、
デザインテンプレート選びの参考にしてください^^

とはいえ、選ばない方がいいデザインテンプレートもある

さてさて、
そのネットショップによって
最適なデザインテンプレートは違うから、

「自分がしっくり来るものを選ぶのが一番」
という話をしてきました。

けれども、
一つだけ注意点というか、
「例外」があって、

「これだけは選ばない方がいい」

というデザインテンプレートがあります。

それが何かと言うと、

「レスポンシブ対応していないデザインテンプレート」

です。

これがどんなものかは、
これから説明しますけど、
どんなにしっくり来たデザインテンプレートでも、
それが「レスポンシブ対応していない」のであれば

「そのテンプレートは選ばない方が無難」

だと僕は思っています。

これが唯一の例外ですね。

じゃあ、これがなぜなのかについて説明します。

レスポンシブ対応していないデザインテンプレートは選ばない方が無難である

まず、
「レスポンシブ対応って何?」
という部分から話しますね。

レスポンシブ対応とは、
ざっくり言ってしまうと、

「そのネットショップにアクセスする端末によって
自動的に表示を最適化してくれる仕様」

のことです。

つまり、
レスポンシブ対応しているデザインテンプレートを使えば、
「パソコン」でアクセスしたときと、
「スマホ」でアクセスしたときでは、
表示が異なって見えるんです。

パソコンでアクセスしたら、
パソコン画面の幅に対して最適化された表示になりますし、

スマホでアクセスしたら、
スマホ画面の幅に対して最適化された表示になるわけです。

これが
レスポンシブ対応しているデザインテンプレートの特徴ですね。

では逆に、
レスポンシブ対応していないデザインテンプレートを使うとどうなるのか?

これに関してですが、
レスポンシブ対応していないネットショップの場合、

パソコンでアクセスすれば
「パソコン用に設定した表示」になり、

スマホでアクセスすれば
「スマホ用に設定した表示」になります。

果たして、
これがどう違うのかと言うと、
少しややこしい話になりますが、

  • レスポンシブ対応している⇒アクセスする端末に応じて自動的に表示を最適化してくれる
  • レスポンシブ対応していない⇒アクセスする端末に応じて別々に表示を設定する必要がある

ということなんです。

ちょっと分かりづらいかもしれませんけど、
何が言いたいかというと、

『レスポンシブ対応していないデザインテンプレートだと、
パソコン用のデザインとスマホ用のデザインを、
それぞれ別々に設定しなければならない』

というわけです。

つまり、管理が面倒なんですよね。

レスポンシブ対応していないデザインテンプレートで
ショップのデザインを変更しようとした場合、

「パソコン用」と「スマホ用」を
「それぞれ別々に変更」する必要があります。

これだと正直、
デザイン変更のたびに手間がかかります。

ところが、
レスポンシブ対応しているデザインテンプレートであれば、
パソコン用もスマホ用もデザインの「大元」は同じなので、
一度の変更で済みます。

ま、これは説明だけ聞いても
あまりピンと来ないでしょうけど、
実際に使ってみれば分かると思います。

いずれにせよ、
レスポンシブ対応していないデザインテンプレートだと、
デザイン変更のたびに、
パソコン用とスマホ用を別々に変更しないといけないから、
余計な手間がかかるってことだけは認識しておいてください。

だから僕的には、
レスポンシブ対応していないテンプレートは
おすすめできないんですよね。

ネットショップを運営するにしても、
面倒なことは一つでも減らした方が絶対にいいですからね。

そういう意味で僕は、

「レスポンシブ対応していないデザインテンプレートは選ばない方がいい」

と思っています。

もちろん、
実際に今僕が使ってるデザインテンプレートも、
「レスポンシブ対応しているもの」です。

じゃあ、そのデザインテンプレートが
レスポンシブ対応なのか、非対応なのかを
どうやってチェックするかっていうと、
カラーミーショップが用意している、
以下の「機能対応表」のページを見ればOKです。

・無料テンプレートの機能対応表はこちら
・有料テンプレートの機能対応表はこちら

上記のページを確認すれば、
そのテンプレートがレスポンシブ対応かどうかが分かります。

具体的には、
以下のような感じですね。

このように『種別』の欄に、
「レスポンシブ」「PC用」という表示があると思いますが、

  • レスポンシブ⇒レスポンシブ対応
  • PC用⇒レスポンシブ非対応

ということです。

なので、
デザインテンプレートを選ぶときは、
この『種別』の欄に
「レスポンシブ」
という表記があるものを
選べば良いということですね。

以上、レスポンシブ対応の説明になります。

ちなみに僕が今、
実際に使っているデザインテンプレートを
参考までに伝えておくと、

「MODE」

というものを使っています。

この「MODE」を使って
僕は毎月500万円〜600万円程度の売上を出せているんで、
僕のネットショップには
相性の良いデザインテンプレートだと思いますね^^

とはいっても、
この記事で伝えたように、
僕がMODEを使ってるからといって、
それがあなたにとっておすすめできるとは限りません。

どこまでいっても、

「扱う商品やコンセプトによって最適なデザインテンプレートは異なる」

のであり、

「ショップオーナーであるあなた自身が
一番しっくり来ると思ったデザインテンプレート」

を使うのが一番だということだけは
覚えておいてくださいね^^

ま、そもそもの話ですけど、
売上はデザインテンプレートだけで決まるわけじゃなくて、
扱う商品の魅力とか、
ネットショップのコンセプトとか、
そういう総合的なもので決まります。

だから、
どんなに良いデザインテンプレートを使っても、
そのショップ自体がイケてないなら何の意味もありません。

そこだけは履き違えないようにしてください。

あくまでデザインテンプレートは
売上アップの「補助的」な役割にすぎなくて、
本当に大切なのは「ネットショップの中身自体」だってことです。

なので、
デザインテンプレートを決めるのに
そこまで悩む必要もないです。

そこに悩む暇があったら、
とっととデザインテンプレートを決めてしまって、
「どうやったら素敵なネットショップになるか?」
という、もっと本質的な部分に
時間と思考を割くべきですね。

その方が確実に売上は伸びると思いますよ^^

ってなわけで、
今日の記事はここまでとします。

参考になれば嬉しいです!

ではでは。

-----------------------------------------------------


※無在庫転売のノウハウをトップページに一覧でまとめています。
よければ以下からご活用くださいね。

>ノウハウを学ぶコンテンツ一覧(トップページへ)



無在庫転売8DAYSレッスンのお知らせ

無在庫転売で稼ぐためのノウハウを
基礎から応用まで学んでもらうべく、
無料のメールレッスンをはじめました。
8日間にわたって、あなたにメールを1通ずつ送り、
みっちりと無在庫転売を学んでもらいます。
8日後のあなたは、無在庫転売で稼ぐための基礎が
徹底的に叩き込まれた自分に、生まれ変わっていることでしょう。
学んだことを行動に移せる人だけ受講してください。

>無料メールレッスンの詳細はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です