こんにちは、
無在庫転売で飯を食うアキラです^^
前回の記事で無在庫転売の始め方を説明したら、
思ったより多くの人から反響がありました。
『自分も無在庫転売はじめてみます!』
とか
『これなら出来そうです!』
とか^^
これは頑張って記事を書いた甲斐があるってものですね^^
さてさて、そんな無在庫転売ですが、
実は行なう時に2つの「注意点」があったりします。
今日は、その2つの「注意点」について話そうと思います。
無在庫転売をおこなう時の2つの注意点とは?
無在庫転売をやる時に注意してほしい点は、この2つです^^
- 納期に時間がかかることを明記する
- ヤフオクやアマゾンで無在庫転売をしない
この2つの注意点を掘り下げていきます。
注意点1:納期に時間がかかることを明記する
無在庫転売は注文が入ってから仕入れるので、
当然ですけど、お客さんに商品が届くまでに時間がかかります。
だから無在庫転売をやるなら、
納期に時間がかかることをきちんと販売ページとかに書いておかないと
トラブルの元になってしまいます^^;
普通、ネットショッピングなんかしたりすると、2日とか3日で商品が着きますよね?
でもそれは、買い物したお店が在庫をあらかじめ持ってるからで、
無在庫だとこんなに早く届けることができません。
なので、納期に時間がかかる旨をサイト上にしっかり書いて
お客さんが注文する前に、その納期がわかるようにしておくってことです。
僕は、こんな感じの表記をサイトに載せるようにしています^^
『当店はお客様よりご注文後、海外の仕入先から商品を取り寄せています。
その関係でご注文からお届けまでに20日ほどのお日にちをいただきます。』
このようにサイト上に書いておけば、
納期が原因でトラブルになることはありませんよね。
ちなみにBUYMAで無在庫転売をやる場合は、
こういった表記は基本、不要です。
なぜかというとBUYMAは無在庫転売が前提のサイトなので、
それをユーザーも知っているからです^^
ですので、自分でネットショップを作ってそこで無在庫転売する場合なんかに、
納期を明記するってことをやってくださいね。
では、次の注意点について話します^^
注意点2:ヤフオクやアマゾンで無在庫転売をしない
ヤフオクとかアマゾンで無在庫転売をしようとするのは、
最もやっちゃダメなやつですね^^;
なぜかというとヤフオクとかアマゾンは
無在庫転売を「厳格に禁止」してるからです。
中には、しれっと無在庫転売しちゃってる強者もいますけど、真似しちゃ絶対にダメです。
最悪の場合、ヤフオクとかアマゾンのアカウントが凍結されて、
2度と出品できなくなる可能性もあります。
だから無在庫転売やるなら、黙ってBUYMA使うか、
自分でネットショップ作るようにしましょう^^
自分のネットショップなら自分がルールですから、
どんな販売方法でやろうと、こちらの勝手ですからね。
こんな感じで、
「納期に時間がかかることの明記」
「ヤフオクやアマゾンで無在庫転売しない」
この2点を守っておけばバッチリです。
無在庫転売は出品するだけタダですし、
売れなくても金銭的リスクはゼロなんで、
ガンガン作業して出品していきましょう。
作業すればする分だけ、結果も自分に返ってくるはずなので^^
では今日の記事はここまでです。
※無在庫転売の僕なりのノウハウを一覧でまとめました!
以下から、好きなだけ学んでもらえれば嬉しいです。もちろん無料です^^
>ノウハウを学ぶコンテンツ一覧
無在庫転売8DAYSレッスンのお知らせ
無在庫転売で稼ぐためのノウハウを基礎から応用まで学んでもらうべく、
無料のメールレッスンをはじめました。
8日間にわたって、あなたにメールを1通ずつ送り、
みっちりと無在庫転売を学んでもらいます。
8日後のあなたは、無在庫転売で稼ぐための基礎が
徹底的に叩き込まれた自分に、生まれ変わっていることでしょう。
興味がある人だけ受講してみてくださいね。
>無料メールレッスンの詳細はこちら
コメントを残す